マツケンの記録部屋

教育に関して。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

学びの「多様化」を考える①

これから数回の投稿で、2016.12.7に参議院本会議において可決となった、「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律」(以下、 名称変更前の法案名「多様な教育機会確保法」から「多様法」とする)に基づいて、学びの「多様化…

「個性」

先日、「個性」の本質観取に取り組んだ。 ハイデガーの「人間の存在仕方の本質」から言葉を借りて、さしあたっては、 本質定義・・・ 「情状性・了解・投企の仕方の総体」 本質契機・・・ 「相互主観的了解」 となった。また、本質観取をしていく中で「個性…

『市民』になること

「リヒテルズ直子のオランダ通信」http://hollandvannaoko.blogspot.jp/2012/02/blog-post_22.html?m=1より一部以下に抜粋。 最近、オランダを訪れた日本の教育学者がこういった。 「やっとよくわかりました。日本の学校は社会人として企業人の姿しか目にな…

畑を耕す!

今日の気づき、忘るべからず! 反省と自戒をこめて! 苫野理論をその元で学び、「知っちゃった」「分かっちゃった」状態を良しとしていた…。 ダメだと思った。畑を均し、畝まで作り始めていた。吸収吸収で得てきたものが良かっただけに、それをキレイな言葉…

『ようこそ、一人ひとりをいかす教室へ』

インクルーシブ教育や特別支援教育にも通ずる点がたくさんあった。 「違い」や「多様性」を大事に。 かつそれらを「力」に変える学び方や教え方を教えてくれる。そして、一人ひとりをいかす教室とは何かを考えることのできる一冊。 ようこそ,一人ひとりをい…