マツケンの記録部屋

教育に関して。

名札係のお話

どの学校もそうですかね…

毎日の日課として、朝来たら名札入れから名札を取り、帰るときに名札入れに名札を返す。

 

このお世話係が名札係。

 

その仕事の中で、課題が出てきました。

 

名札を取る、返す、が遅い…

名札係の2人、早くできないかと、ある提案がありました。それがこれ!

f:id:matsuken1991:20180729153946j:image

大枠を自由ノートに書いて持ってきて、作って欲しいとのこと。早速作成後名札係に渡すと、毎回タイムを計測して、記入。なるほど。

タイムを縮めていこうってことか!

 

ただ…課題は解決せず。全員が取る、返す、までの時間だから、1人なにかあって遅れてしまうと、タイムは縮まらない…

仕事量が増えてしまうだけとなってしまい…

 

名札係の2人に、もっといい方法あるかもよ〜と伝えようとしていた矢先のこと。

子どもの発想ってなんでこんなにステキなんだろう…

 

f:id:matsuken1991:20180729154358j:imagef:id:matsuken1991:20180729154350j:image

 

ビンゴにはなってないけど笑、ゲーム的要素を取り入れて呼びかけ!

しかもどんどん工夫されていって、学期末には名札入れの縦と横でチーム分けをしたり、リーダーを決めたり、黒板への記入を分かりやすくしたり(写真撮っておけば良かった…)。

 

子どもって競争が好き。すぐ返すようになりました。

週単位で順位を決めて、称賛するのも日課に。

自分たちで解決。すごいなぁ。

 

ただ…返すときは特に、名札入れに人が殺到してしまう様子も。ここらへんは、二学期考えないとなぁーと思っていたら、これまたすごい!

 

f:id:matsuken1991:20180729160450j:image
f:id:matsuken1991:20180729155200j:image

 

表彰することになり、リーダーに手作り賞状と、名札を早く返せる券を!

 

早く返せる券、その後継続して根本的に課題を解決できるという訳ではないけど、課題を自分たちで見つけ、変えようとしているところがステキ!

あとはそこに、必要に応じて教師がサポートしていけばいい。

 

教師の役目ってそういうサポートであって、

こうしなさい!ああしなさい!

ってなんでもかんでも決めてしまうことは避けたいなぁとつくづく思いました。

 

明日はこのことを書こう!